241223


241224

241225

241227

 お火焚祭 

お火焚祭は、一年間おまもりいただいた、御神札や御守、目を終

えたお雛さま、おやしろに感謝する祭りです。

宮司が忌火(いみび)で火床に点火しました。

お参りの方はお火焚串を火床に入れて、罪けがれを祓い

い事の成就と除災招福をお祈りしておられました。

雨が降ったりやんだりと不安定な気候でしたが、点火の時は雨も

止み、風も穏やかになりました。

檜の葉っぱが音を立てて燃え上がりました。