◆◆ 鈴緒 ◆◆
✻拝殿の中央、ちょうど賽銭箱の真上に、大きな鈴が吊られています。
✻鈴についている紐は“鈴緒(すずお)”と言います。
✻新型コロナウイスル感染症が拡大する時は、不特定多数の人が触
✻れるので、鈴緒を撤去していました。
✻「5類」に移行しましたで、鈴緒も従来の姿にもどしました。
✻さっそく、参拝者の方が鈴緒を振り動かして鈴を鳴らし、お参りしてお
✻られました。
✻境内には3年ぶりに鈴の音が響いていました。
参拝の方法
①
軽く一礼し、静かにお賽銭を入れます
②
鈴を鳴らします
③
深く二回礼をします
④
二回拍手をします
⑤
両手を合わせてお祈りをします
⑥
再び深く礼をします
⑦最後に軽く一礼をします