230219

◆ なまつり 

33は“桃の節句”です。

七草・端午の節句・七夕・重陽と並ぶ五節句のひとつです。

本来は“上巳(じょうし)の節句”と言います。

旧暦の33日桃の花が咲く事や桃は魔除けの効果があることか

桃の節句といわれています。

女の子のみならず子どもたちの幸せを御祈願しました。