140811

 台風11号

台風11号が去った境内は桜の枝や葉っぱがいっぱいです

さっそく竹箒で掃除です。

避難させていた幟旗も元の位置に設置しました。

弁天さんの賽銭箱の下には15㎝くらいの百足が避難していました。

  じっくりみると結構美しい!

百足は毘沙門天(びしゃもんてん)の使いしめです。ちなみに毘沙門天

  は財宝を守る神様です

他にも鉱山師から信仰されたり、「絶対に後ろに下がらない(後退し

  ない)」という事で甲冑刀装具等にデザインされたり、商家では「客

  足が多い」と縁起物だったとか。

百足って実は人気度ランキングで上位かも。

今度百足に遭遇したら足の数を数えてみるかな~。